あえば直道、一般社団法人JCU議長ってどんなお仕事をしているのか?まとめてみました。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRlubvEjLMHj8-OnVhGfbGg1TGqOHl9yMF8TqPC6bz2sc_PmLhr&s

政治評論家の肩書を持つ人は、実際に自分の事務所を立ち上げるなどして活動を行っています。あえば直道さんもその1人で、一般社団法人JCUの議長として活動を行っていますが、このJCUがどのような活動をしているのか、気になるところです。簡単に、あえば直道さんのプロフィールを説明すると1967年生まれの現在52歳、2011年に渡米して共和党の顧問になったという方です。何もコネクションがない中で共和党の顧問になったというストーリーが衝撃を与えましたが、もう1つ衝撃的だったのは、共和党の日本側パートナーとして一般社団法人JCUを立ち上げたことです。

ここからはJCUについて説明をします。JCUはThe Japanese Conservative Unionの略で、日本の保守政治を盛り上げていく意味合いがあります。共和党アメリカの保守政治を担ってきた政党で、基本的なスタンスは政府が大きな支出をしないという小さな政府、そして減税です。
このアメリカの保守主義と、日本で育まれてきた保守思想、2つの保守の考え方を融合させて、日米関係の構築を図れるような活動をしていくために、一般社団法人JCUが発足されました。活動概要を見ると、日本での保守とは何かを定義、国会議員の中で保守に関するスコアをつけていきます。このスコアは日本的な考えでの保守ではなく、アメリカの保守主義を加味してのスコアです。そのため、小さな政府を目指すうえでの貢献や減税、規制緩和、当然日米同盟といったところにまで、いかにその国会議員が貢献をしているのか、チェックを行っていきます。それでいて、日本にもアメリカ流の保守を根付かせていき、本来の保守とはどういうものか、環境を構築していく狙いがあえば直道さんにはあります。そうしたこともあり、日本だけでなくアメリカの大物保守政治家を招き、様々な観点からの保守政治を目指していきます。
元々一般社団法人JCUで代表理事を務めていたのが江口峻さんです。江口さんは産経新聞で働き、記者ではなく、販売の方で実績を上げ、産経新聞の取締役にまで出世し、2015年、あえば直道さんと一緒にJUCを立ち上げます。2019年7月、江口さんは代表理事を退任し、ファウンダーとして支えています。これを受けて、あえば直道さんはそれまで議長でしたが、2019年7月から江口さんに代わって代表理事を務めることになります。共和党の支持母体である全米保守連合、ACUのカウンターパートとして設立したJCUが着実に歩みを続けている証拠とも言えそうです。
そんなあえば直道さんが、JUC議長の肩書で出した本が「トランプ革命」という本です。アメリカ国民がなぜトランプ氏に注目するのか、もし大統領になったら日本はどうなるのか、トランプ革命の中であえば直道さんは語っています。
この本のすごいところは、2016年3月という、まだそこまでトランプ大統領の実現度が高いとは言えない状況で出版に踏み切ったこと。当時は多くの反対があえば直道さんの周りであったそうですが、これを乗り越えて出版、結果的にこの本はベストセラーになります。トランプ大統領誕生を予見したというのが大きく、勝ち馬に乗っかるつもりもなかった姿勢もあえば直道さんの価値を高めたといっても過言ではありません。あえば直道さんは、アメリカで出された本の翻訳や監修なども手掛けています。
2018年、満を持して発売したのが、トランプのアメリカという本です。アメリカでベストセラーになった本の日本版で、あえば直道さんが作者であるニュート・ギングリッチ氏にインタビューを敢行するなど、こちらも高い評価を集めます。このようにJCU代表理事としてアメリカ政治とはどのようなものか、トランプ大統領の功績とは何かを、共和党の関係者としても頻繁にアメリカにわたるあえば直道さんが語ることでリアリティを持って接することができます。当然ながらあえば直道さんは国際的な活動をしており、先日大阪で開催されたG20の際、世界ウイグル会議特別指導者であるラビア・カーディル氏との会談がセッティングされました。中国に属しながら宗教間の違いから独立を模索するウイグル人、中国政府からの不当な人権侵害に立ち向かうカーディル氏。JCUではアジアの自由だけでなく、民主主義を実現させていくことを求めており、カーディル氏の活躍に注目を集めています。
JCUでは会員を募っており、ネットワークパートナー、プレミアムメンバーなどがいます。ネットワークパートナーになれば、ネットワークパートナー専用のイベントに参加できる他、アメリカやアジア各国からやってくる保守政治家や要人のトークイベントなどへの参加などが行えます。
プレミアムメンバーになると、JCU論説の解説動画や日本政策学校での講座などが受けられます。あえば直道さんはこのようなイベントに頻繁に顔を出すほか、アメリカの現状を事細かに話すだけでなく、日本のメディアでは報道をしないようなことまで明らかにします。日本のメディアを一切信用していない人からすると、あえば直道さんの言葉はどれも新鮮であり、信ぴょう性を感じさせるものばかりです。そのため、あえば直道さんは日本全国を回り、JCUの活動を行っていくだけでなく、様々な関係者に講演をしてもらうほか、若者たちもあえば直道さんの活動に協力するなど、大きなウェーブとして盛り上げていくようなことを行っている状況です。
あえば直道さんがすごいのは、アメリカなどに行けば共和党のイベントなどで登壇して演説が行える点です。2019年にはCPACと呼ばれる、共和党がメインの保守系イベントに参加。あえば直道さんは当時JCU議長として4年連続で登壇し、日本の保守主義が劇的に広まっていることをアピールし、会場は大盛り上がりになります。その後に登壇をしたのがトランプ大統領。会場の熱は最高潮に達し、アメリカ保守政治の熱の高さを感じ取ることができました。JCUではこれに先立ち、ワシントンにあるホワイトハウスなどを訪問し、実際のその雰囲気を体感。こうしたイベントに参加するのも先ほどのネットワークパートナーなどです。JCUのブースもCPACの中で展示されており、日本の保守政治がどのような状況なのかや暗号通貨のことなども紹介しています。暗号通貨に関するセッションではあえば直道さんも議長としてスピーチを行ったほか、日本から和太鼓を持ってきてもらい、日本の文化に触れてもらうというユニークなこともしています。トランプ・ジュニアもJCUのレシェプションに参加しており、記念撮影を行うなど、アメリカの保守政治家や関係者に対する顔の広さを感じ取れます。
このように、あえば直道さんはアメリカの保守を間近で学び、それを日本で広げていく活動を行っています。その行動力は保守層からも段々と支持を集め、アメリカ共和党とのパイプを担う1人として注目されている状況です。トランプ大統領は改選を控えていますが、ライバルの民主党の動きが鈍く、再選は確実視されています。すると、ますますアメリカと日本の関係性が注目を集めることになりそうですが、あえば直道さん、一般社団法人JCUがますます活躍することになるのは間違いでしょう。一般社団法人JCUの活動などを含め、あえば直道さんの活動に注目していかなければなりません。